質問です。医療保険に入っています。最近父ががんになり、がん保険が気になりました。
健康保険の高額療養費制度を考えると、がん保険って必要あるのでしょうか?
確かに、入院期間の短期化傾向だけ考えると「がん保険?」と思われる方も多いことでしょう。
結論から申し上げますと、「がん保険」に入っていた方が良いと私は考えます。
なぜなら、短期入院が主流とは言え、がんの場合、退院後、通院しながら抗がん剤治療、ホルモン治療など長引く治療が多いのが特徴だからです。
また、転移により再入院の可能性も否定できません。
その間、職場復帰できるのかと考えると?が残ります。そのような理由から通院治療における保障の充実と収入補填という意味合いからもがん保険にご加入された方がよろしいのではと私は考えます。
がん保険とはどういう保険?
「がん保険」とはがん(悪性新生物)に特化した保険で、さまざまながんに対して考え抜かれた保険です。
通常の医療保険との違いは、がんと診断されたら、まとまったお金である「診断給付金」が受け取れます。通常100万円とかまとまった金額が多いです。これは、がん入院における様々な費用を賄うために使うための一時金です。
この一時金があると、患者様のみならず、ご家族の上においても安心感があります。
入院時に払われる入院給付金は、がん保険では、入院無制限で支払われるケースが多いです。これは、がんの治療において、人によって長くなるケースも多いからです。
手術に関しても保障されています。
最近のがん保険の特長は?
最近では、医療制度改革により、入院期間が短くなり、その代わり通院により治療していきましょうということになっています。
通院による治療は、抗がん剤治療やホルモン治療、放射線治療などがそれにあたります。
それに対応して、がん保険も、通院治療重視した保険に変わりつつあります。
つまり、通院無制限保障や通院時における抗がん剤治療、ホルモン治療を受けた場合の保障を付けるケースです。
治療においては、高額療養費制度が適用されます。一般的な収入のある方でしたら約9万円以上かかった治療費に対しては健康保険から差額分が返還される制度です。
ひと月9万円の自己負担と言えども、数か月にわたって支払うと考えると家計への負担もかなりのものとなりますから、昔のがん保険に入っている方も、通院治療重視のがん保険に見直しした方が、現実的な対応に適した保険になるでしょう。
また、その治療中に再入院されるケースもあります。その場合は通常のがん保険の入院給付金が対応されます。
がん保険の入り方
がん保険の入り方、ここでは、がん保険の保険料支払い方法について述べていきます。
がん保険の支払は、終身タイプのがん保険ですと、大きく分けると2つのタイプがあります。
1.終身払い・・一生払い続けるタイプ 2.払い済みタイプ・・働いている間に保険料を払い終わるタイプ |
当然、1の終身払いの方が保険料が割安になります。
ご加入時の年齢にもよりますが、セカンドライフ時にもう余計なお金は払いたくないとお考えの方もいらっしゃるでしょう。その場合は2.の払い済みタイプにされる方が良いでしょう。
もし、ご加入時の年齢が55歳以上になっているならば、割安な保険料である終身払いでご契約される場合が良いかもしれません。
1.終身払いの場合でも2.払い済みの場合でも、「がん保険を請求した方」の話をお聞きすると、がんになったら以後保険料はいただきませんというような、がん保険料支払い免除特約を付けておいた方が安心だとおっしゃいます。
なぜなら、今後収入が入ってこなくなるかもしれないと考えると保険料を払わずに保険が適用されるということならば、安心して一息つけるからです。
特に、自営業をなさっている方ですと、自分が働けなくなったら収入が入ってきません。そんな中でがん治療の支払いをするというのは、経済的にも、精神的にも負担がかかります。
もし、がん保険料支払い免除特約をつけていれば、以後保険料を払わずともがん保険が使えますので、安心して治療に専念できます。
がん罹患率
がんは統計的に2人に1人がかかる病気と言われています。
がん保険のまとめ
私は、がんにならないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、現実には約50%の割合でかかります。しかし、今や早期発見により治る時代。
わずかなお金で入れるがん保険で、まさかのがんに対応するのが賢い選択だといえます。
がん保険に入る際には、必ずがんになったら保険料が免除される、免除特約をつけることをおすすめします。
また、通院しながらがんを治すという傾向にあるため、通院治療の充実したがん保険をお選びになることをおすすめいたします。